刺しゅうのアトリエSfilです。
今年は2月頃から新型コロナの影響があり4月頃まで公私ともにバタバタでした。
気づけば8月。
ようやくバタバタも落ち着き時間が確保できたので、
以前から作りたいと思っていた新しい刺繍のwebサイトの制作をスタート!
ある程度フォーマットがあるとはいえ、1からのweb制作なので想定していたよりもずっと時間がかかり
最近ようやく形になってきたかな?というような感じです。(まだまだ時間がかかるけれど)
新しい刺繍のwebサイトでは、刺繍装飾や刺繍雑貨制作のHOWTOをまとめています。
新しい趣味として刺繍や刺繍のものづくりを楽しめるような、
はじめてさんも取り組めるような分かりやすい解説になるように
刺繍技法を写真や動画を撮りながらまとめたり、手書きで解説したりと試行錯誤中。
2種類のテーマの刺繍HOWTO・刺繍技術(ステッチ)のHOWTO
できるだけカンタンに刺繍雑貨に仕立てるHOWTOなどに絞って企画中。
2種類の刺繍テーマのうち、
1つめはロマンチックで大人可愛いデザインの『刺繍アート』
1つ1つのデザインごとに解説して、
自由にデザインを組み合わせて自分だけのカスタマイズができるように。
一般的な刺繍技術のほかに
刺繍糸以外にもチュールを扱う方法、バスケットに見えるような刺繍技法や
タッセルやフリンジを刺繍する技法など。
ロマンチックで大人可愛いデザインをテーマとして
『お洋服の刺繍』『おかしの刺繍』『コスメの刺繍』『テディベア刺繍シリーズ』などカテゴライズしています。
出来上がった刺繍はノートカバーやアクセサリーポーチなど
刺繍雑貨に仕立てるまでを解説予定です。
2つめは外国の建築装飾のような模様の『刺繍装飾』
出来上がった刺繍装飾はクラッチバッグやポーチ、
ピアスやヘアアクセサリーなどに仕立てていきます。
↑ex. ICカードケース
ふっくら立体的に刺繍をする方法や、敷き詰めるようにビーズを刺繍するコツ、
自分でツイストコードを作る方法、ゴールドの刺繍糸の扱い方、
バッグやポーチなどに仕立てるために刺繍をパーツ化する方法などなど
刺繍装飾を雑貨にして楽しめるようなHOWTOをまとめています。
毎日刺繍制作・刺繍雑貨仕立て・web制作を進めていますが、まだ時間はかかりそう・・・!
頑張ってWEBサイト完成させるぞー!
ブログもお久しぶりの更新でしたが、インスタなんて最後に更新したのは1月。(忘れていたわけではない・・・頭の片隅にはあったのに私の更新能力はどこに行ったの)
8月からは新しい刺繍WEBサイトの制作とブログ・SNSの更新を両立していきたい・・・!!(決意)
この記事へのコメントはありません。