刺しゅうのアトリエ L’atelier Sfilです。
冬の長時間作業にマスト♥電気ブランケット
冬の時期に長時間作業をしているとき
暖房をつけていても足元が寒かったり(冷え性だったり)、
暖房で眠くなってしまったりと温度調節に苦労していました。
夜寝るときの電気毛布は以前から使用していたのですが
なぜか電気ブランケットの存在は知らず。
この冬電気ブランケットを見つけて購入してみたら
かなり使えるアイテムだったのでご紹介します♥
電気ブランケットは色々な会社から発売されているようですが
私はLIFEJOY社の電気ブランケットを購入しました。
理由は見た目が他社のものよりもおしゃれだから!(正直)
色々なカラーがありますが、私はベージュに。
電気ブランケットの良いところは
1. 足元から温まるので、エアコン暖房を付けなくても良いくらい体が温まる
末端冷え性の人にもおすすめ!
電気ブランケットのサイズは160cm×82cmがおすすめで
お腹から脚までゆったりカバーできます。(身長・脚の長さによる)
ちなみに生理痛や腹痛のときにも活躍します。
2. スイッチを入れてすぐ温まるので、エアコン暖房のような待ち時間がほぼなし
温まり待ちが短いのは本当に助かる。
3. 電気毛布のようにかさばらないので家中持ち運びしやすい
まるで一人こたつ!
どこでも快適な温もりが手に入る安心感!
4. エアコン暖房を強くしなくても良いので眠くなりにくい&乾燥しにくい
エアコン暖房による乾燥も気になりにくくなります。
上半身が温まりすぎてボーッとすること・眠くなることもなくなりました。
5. 暖房の電気代が安い
電気ブランケットは1時間約1.2円、エアコンやヒーターは1時間約25~30円
特に女性は1枚持っていると絶対役に立つ電気ブランケット!
私の2018年に買って良かったものランキング2位のお役立ちアイテム♥(1位はiPad pro)
おすすめです!
この記事へのコメントはありません。