旅刺しゅう!エーゲ海の島めぐり
今回使用した刺しゅうステッチは
・アウトラインステッチ
・ロング&ショートステッチ
・サテンステッチ
・バックステッチ
・フレンチノットステッチ
今回はギリシャのエーゲ海の島への旅をテーマにした刺繍です。
サントリーニ島やミコノス島をイメージしました。
Laugh=”笑う” Life=”命”
家族や友人などなど、大切な人と笑うことができる毎日が何よりもしあわせなこと。
笑っている毎日を自分でつくっていきたいし、大切な人にもそうであって欲しい。
筆記体を習得するために万年筆LAMYを買ってみた私ですが
いよいよ筆記体も書き慣れてきました。
Laughの文字はアウトラインステッチとサテンステッチでちくちく。
Lifeはリボンバナーの中に埋め込み!
コロコロしたアルファベットでアウトラインステッチで刺しゅうしました。
はじめの刺しゅうはギリシャワイン!
ギリシャワインは世界でもっとも古いワイン生産国のひとつ。
とっても長い歴史のあるワインです。
昔は特権階級の飲み物だったそうな。
(この時代に生まれた私たちは普通に飲める!とてもラッキー!)
ブドウの実の部分は25番刺しゅう糸でフレンチノットステッチ
3本取りで、3回巻きです。
ブドウの実のベースカラーは
25番刺しゅう糸DMC#798の、なんだかブルーベリーカラーな青色。
そしてちょっとだけ25番刺しゅう糸DMC#340のパープルを入れてみたり。
茎はアウトラインステッチ
25番刺しゅう糸DMC#3031ちょっと渋いくすんだブラウンです。
葉っぱはロング&ショートステッチ
薄い抹茶色25番刺しゅう糸OLYMPUS#2445とアイスグリーン色のCOSMO#2563
ワインボトルはバックステッチ
25番刺しゅう糸DMC#452ストームグレイ色です。
ラベル部分はサテンステッチ
25番刺しゅう糸OLYMPUS#186バーミリオン色
ワイングラスも2つ、ギリシャ産の赤ワインで乾杯しています。
ワイングラスはアウトラインステッチ
ワイン自体はサテンステッチです。
という、生産から私たちの元に来るまでの流れを刺してみました。
そしてエーゲ海の中でも人気の島、ミコノス島の風車。
屋根部分はロング&ショートステッチで屋根らしさを表現。
25番刺しゅう糸DMC#452ストームグレイ色を使用。
ミコノス島には石灰で塗られた真っ白い建物がたくさん!
そんな街並みでも、ドアや窓はカラフル。まわりが真っ白な分、それぞれの色が綺麗に映えています。
ミコノス島の街にあるカラフルな窓を、
鮮やかエメラルドグリーン25番刺しゅう糸OLYMPUS#222で。
窓はサテンステッチとロング&ショートステッチを組み合わせて、窓の模様を表現です。
そしてミコノスの窓モチーフの1番のポイント! オーガンジーでカーテンをつけました。
窓の上にはランプを設置!このタイプのランプ大好きです。自宅玄関に設置したいなぁ。
こんな感じで仕上がった、ギリシャのエーゲ海の島めぐりのモチーフ刺繍。
もともとの刺しゅうデザインはこんな感じです。
わたしの場合は、
大まかな刺しゅうデザインをはじめにざっと書き出した後、
刺している途中で刺しゅうデザイン自体が変わっていくことも多いです。
今回はワイングラスが追加されました。
この記事へのコメントはありません。